2025/08/31

嵐の翌朝に

 
大野町から



GR1v/GOLD200

2025/08/30

静かなハス

 
百町花はす田

ほんとは別のハス園に行ったのだけど、行ってみたら大規模工事中で近寄ることすら出来ず
仕方なく近場を探したらココにたどり着いた。
本当に住宅街だけど、地元の有志でこぢんまりと守られてる感じがしてこれはこれでよかった。

GR1v/GOLD200

2025/08/29

住宅街の蓮

 
百町花はす田



GR1v/GOLD200

2025/08/28

翌日はホテル

 
水道橋

ずっと快適なはずなのに昨夜のあの揺れる狭いベッドがもう恋しい。


HexerRF+Biogon T* 2,8/21 ZM/PRO160

2025/08/27

見送るまで

 
東京駅

降り立った乗客の何人かがずっとサンライズを撮っていた。名残惜しさが溢れてる。
反対側のホームでは出勤ラッシュで人が溢れている。この対比がなんとも楽しかった。


HexerRF+Biogon T* 2,8/21 ZM/PRO160

2025/08/26

もうすぐ終わる旅

 
サンライズ瀬戸

藤沢を過ぎて通勤圏にはいってくると気持ちを切り替えていく。この快適空間とももうすぐお別れ。
都会にやってきたなあ。

HexerRF+Biogon T* 2,8/21 ZM/PRO160

2025/08/25

背番号17のオータニさんと共に

 
サンライズ瀬戸

田子の浦を過ぎたあたりでラウンジに行くと特等席はすでに取られていた。
オータニのユニを着た彼はカメラを2つくらい持ってた。
反対側の席からこの17番と富士山を眺めていた。


HexerRF+Biogon T* 2,8/21 ZM/PRO160

2025/08/24

空はもう明るかった

 
サンライズ瀬戸

静岡で起きたあと、ぼーっと車窓をながめつづけて
やがて由比の海、そして向こうにうっすらと富士山。
この景色を見られただけでも乗って良かった。

HexerRF+Biogon T* 2,8/21 ZM/superia400

2025/08/23

翌朝の静岡駅で

 
サンライズ瀬戸

目が覚めたら静岡駅に停まっていた。
つまり僕はきれいに前夜の最終停車駅と翌朝の最初の停車駅のあいだに寝ていたようだ。
夜行列車の過ごし方としては優等生だと思うが、自分の住んでいる大垣~岐阜あたりを通過して
その眠った町を見られなかったのがなんだか悔しい。

HexerRF+Biogon T* 2,8/21 ZM/PRO160

2025/08/22

最後の停車駅

 
サンライズ瀬戸

深夜の大阪駅を出たのを見送って、気がつけば寝ていた。

HexerRF+Biogon T* 2,8/21 ZM/superia400

2025/08/21

朝イチに着いても仕方ないのだが

 
高松駅

明日は東京で打合せがある。つまり東京への出張のために岐阜からわざわざココまで来ただけのことなのだ。
むろん経費では落ちない。

HEXER RF+Biogon T* 2,8/21 ZM/pro160

2025/08/20

帰宅ラッシュを過ぎて静かになって

 
高松駅

静かに停まっているサンライズを出て改札を抜けて売店へ走る。
食べ物は買ったがタオルを忘れてたのだ。
改札の駅員さんに話すと快く通してくれた。よくあることなのかもしれない。

HEXER RF+Biogon T* 2,8/21 ZM/pro160

2025/08/19

入線

 
高松駅


HEXER RF+Biogon T* 2,8/21 ZM/pro160

2025/08/18

夕刻の笑顔

 
高松市

高松駅に戻ってもまだ空は明るい。
切符を買ってある列車の時間までの過ごし方がわからない。

HEXER RF+Biogon T* 2,8/21 ZM/pro160

2025/08/17

ラッシュアワー

 
高松市

 
HEXER RF+Biogon T* 2,8/21 ZM/pro160

2025/08/16

かつての

 
高松市


HEXER RF+Biogon T* 2,8/21 ZM/pro160

2025/08/15

ビル駅のくらがり

 
高松市


HEXER RF+Biogon T* 2,8/21 ZM/pro160